TOPへ戻る
通常発送
※お急ぎの場合は要相談
加工を伴う場合はプラス7営業日
すべての商品が通常配送できるとは限らないので、当店からの確認メールで納期についてお知らせします。
  • 送料全国一律380円 ※北海道・沖縄・離島地域は除く
  • 購入5,000円以上で
送料無料 ※※沖縄は別途メールでお知らせいたします。
  • お店紹介|創業三百有余年信用と実績の積み重ね
  • 新規ポイントキャンペーン
  • 使ってお得クーポン券
おもいでちゃん写真館

店長紹介

勝岡夫妻
おこしやす
私達が接客させて頂きます。
ごゆっくり見ていって下さい。

営業日カレンダー

 
古くからの作法もあるお宮参り

お宮参りは、赤ちゃんが生まれて1ヶ月ほどあとに初めて神社にお参りをする古くからある儀式です。
土地の守り神である産土神(うぶすながみ)に赤子の誕生を報告するという意味合いがあり、また新たな氏子に入るという儀式でもあり、お産による忌明けの儀式でもあります。
男児の場合は生後31,32日目に、女児の場合は32,33日目が良いとされています。

古くからのしきたりでもあるお宮参りには、昔から守られている作法もあります。
たとえば、赤ちゃんは父方の祖母が抱いておまいりすると言うものがあります。
これは、お産には穢れが伴うという古くからの考えがあるためで、生まれて30日ほどでは母親の忌明けが済んでいないと考えられていたからです。

しかし現在は迷信とされる考えですから、必ずしも守る必要はないでしょう。
最近では、地元の神社の氏子になるという感覚も少なくなっていることから、このようなお宮参りの作法についてなじみがない人もいることでしょう。
お参りだけならお賽銭だけでいいのですが、お祓いや祝詞をあげてもらうなら事前に社務所に連絡しておきましょう。
初穂料や玉串料が必要ですが、定められていない場合は、5000円から1万円程度が目安です。

服装は少し改まったスタイルがいいでしょう。
両親や祖父母はスーツやワンピースなど、赤ちゃん羽二重紋付や祝い着、ベビードレスなどです。
お参りの作法としては、神社の入り口にある「手水舎」で手を清めて口をすすいでから、お賽銭を上げて鈴を鳴らし、一般の神社のお参りと同様「二礼、二拍子、一礼」を行います。